Amazonには、Amazonプライムというちょっとお得なサービスがあるのを知っていますか?
知らないよーって方はこちら
・お得なサービスが使い放題!Amazonプライムが人気になった7つの秘密
プライム会員になると送料が無料になったりして便利なのですが、まだ『 会員にはならないけど試してみたいな 』って方の為に ” 1カ月間だけ無料で使えるお試し ” みたいなのがあります。
でもこのお試し期間、気をつけないとちょっと困ったことになるんです!!
今回は、そんな『 Amazonプライム会員の落とし穴 』についてお話したいと思います。
目次
知らないと怖い!?お試し期間の罠。
『 お試し 』ってなっているとちょっと試してみたくなってしまうものですよね。
しかも、無料で!!となっていればなおさらやりたくなります。
でも、注意しないとちょっと怖い事になってしまうんです。
気付いたら、期間過ぎてた …。
ちょっと試してみたけど、1回いじってあと放置なんて事してませんか?
うっかり放置してしまうと、知らないうちにお試しの期間が終わっている場合があります。
Amazonプライム会員の無料体験期間は1カ月です。
1か月の期間が終了するまでに会員登録をキャンセルしない場合は、自動的に本登録となり ” 年会費 3,900円(税込)”が請求されてしまいます。
もし支払う覚えのない 3,900円が請求されていたら、無料体験期間が過ぎていないか確認しましょう。
記憶にない3,900円の請求は払わないとダメ?
もし体験期間が過ぎてしまって、お金を請求されてしまったら返金はして貰えないんでしょうか?
そんなことはありません!!
本登録になった日以降にAmazonプライムサービスを利用していなければ、返金してもらう事が可能です!
しかし、1度でも利用してしまった場合には全額返金がなられませんので注意しましょう。
使っちゃったらもうダメ?
『 知らなくて、1回だけ使っちゃったんですけど 』って方。まだ大丈夫です!!
利用してしまった場合でも、途中解約は可能になります。
しかし、全額返金ではなく一部の返金となってしまいます。その点は、ご了承ください。
解約はどうにしたらいい?
では、具体的に解約の方法をご説明します。
既に年会費を引かれてしまった場合も、この手順で解約出来ますのでやっていきましょう。
1. Amazonのトップ画面から、アカウントサービスを開きます。
2. サインインしましょう。
3. アカウントサービス内の ” Amazonプライム会員情報 ” を開きます。
4. 会員資格を終了するを選択する。
5. ” すぐに終了する ” 又は、
・ ” 後で終了する ” を選択する。
・ すぐに終了する
・ Amazonプライムサービスを
・ 一切利用しないので、返金を
・ して欲しいという場合。
・ 後で終了する
・ 年会費を引かれているから、
・ 1年間は使いたいけどそれ以降
・ は更新しない場合。
6. メールを確認しましょう。
・ Amazonから確認メールが届くので
・ 確認をしましょう。
7. 自分のクレジットカードの明細や
・ 通帳などで返金がなされたか確認
・ しましょう。
解約の手続きがしっかり出来たか心配な方は、Amazonプライム会員情報の管理から確認が出来ますので確認してみましょう。
まとめ
いかがですか?
Amazonプライムサービスは、Amazonを結構使うよって方にはとてもお得なサービスです。
無料体験を上手く利用して、プライム会員サービスを体験してみませんか?