Amazonでネットショッピングしている時、検索結果でマーケットプレイスの商品が出てきていて気付かずに注文してしまった…。
そんなことありませんか?
Amazonで普通に検索をすると、Amazon内の全ての商品から対応するものが出てきます。
その為、マーケットプレイスの商品もその中に含まれてしまうのです。
でも『 Amazonの商品だけを検索したい 』という場合もありますよね。
そんな時に、いちいち商品の出品者を確認していくのはとても面倒です。
今回は、Amazonの商品だけを検索したい場合に使える『 検索結果でAmazonマーケットプレイスの商品が表示されないようにする方法 』をご紹介したいと思います。
Ads by Google
そもそもAmazonマーケットプレイスって何?
まず、Amazonマーケットプレイスとは何なのかについてお話したいと思います。
Amazonマーケットプレイスとは?
Amazonという場所を借りて行うフリーマーケットのようなもので、Amazonのアカウントを持っていれば簡単に商品の取引が可能です。
商品としては中古などのものが多く、通常商品よりも安く商品を購入できることが特徴となっています。
通常の商品と比べ信用度は低めですが、事前に申請しておけば『 Amazonマーケットプレイス保証 』という制度を受ける事も可能なので安心して使う事が出来ます。
種類としては2種類のタイプがあり、Amazonに商品の在庫があり、Amazonから発送されるタイプのものと『管理・梱包・発送 』などの全てを出品者が行うタイプのものがあります。前者の方も販売者は出品者という扱いになり、Amazonではありません。
『 Amazonマーケットプレイス保証とは? 』
配送料を含めた購入総額のうち ” 最高30万円 ” までAmazonが保証してくれるサービスです。
利用する為には、事前に申請をしておく必要があります。
「 Amazon利用者同士のやり取りなんてなんだか不安。」という方は、Amazonマーケットプレイス保証を利用すると安心して使う事が出来ますよ。
詳しく知りたい方はこちらをクリック ↓
Ads by Google
なぜ、Amazonマーケットプレイスの商品を非表示にするのか。
検索して出た結果なら、全てAmazonの商品だと思っていませんか?
Amazonで商品を検索した時に、マーケットプレイスの商品が一緒に表示されることがあります。
そもそもAmazonマーケットプレイスってなに?でもお話ししたように、マーケットプレイスというのはフリーマーケットのようなものなので、販売元はAmazonではなく出品者になってしまいます。
出品者自身が管理・梱包・発送まで全てを行う事もあるので、商品の状態や発送から届くまでの期間など出品者によって異なってしまいます。
Amazonからの保証を受ける事も出来るので、心配はありませんが全くないとは言えません。
その為、Amazonが管理から販売までする商品の方が信頼性は高いんですね。
Amazonマーケットプレイスの商品を非表示にする方法。
どうしても『 Amazon.jp の管理・販売する商品がいい 』という場合には、マーケットプレイスの商品を除いた商品の検索をして探す必要があります。
ここでは、Amazonで Amazon.jp の商品のみを検索する方法を解説します。
1. Amazonのトップページを開きましょう。
2. トップページのカテゴリーをクリックします。
3. カテゴリー内の好きなジャンルをクリックします。
・ 今回は、本でやっていきます。
4. 左上にある詳細検索をクリックします。
5. 詳細検索画面の、出品者の欄を『Amazon.jpのみ』にして検索をしましょう。
これで、Amazonの商品のみを検索することが出来ます。
まとめ
いかがでしたか?
ネットショッピングにあまり慣れていない方などは、知らないサービスなどがあると困ってしまいますよね。
間違って利用してしまうか心配な方は、事前に詳細設定をしてから検索した方が安心してネットショッピングが楽しめると思います。
慣れている方でも、いちいち面倒だなって方はぜひ活用してみてください。
Ads by Google